
医療脱毛では医療用のレーザーが使用されますが、レーザーにはいろいろな種類があり、それぞれ独自の特徴と効果があります。医療脱毛のレーザーの種類は、アレキサンドライトレーザーとダイオードレーザー、YAGレーザーの3種類に大別できます。
アレキサンドライトレーザーの特徴は、日本人の肌質に合わせて開発されたレーザーで、日本人などの黄色人種の脱毛に最適です。そのため、アレキサンドライトレーザーの脱毛機器は、日本の美容クリニックで最も多く使われています。
ダイオードレーザーは波長の変更が容易であることが特徴で、日焼けをしている肌でも脱毛ができる場合があります。レーザーの波長を変えることによって、いろいろな肌質の脱毛が可能な点がメリットですが、レーザーを照射する際には肌にジェルを塗ることが必要になります。ただし、冷却装置を実装している脱毛機器だとジェルを塗るのは不要です。
YAGレーザーは波長が長いことが特徴で、レーザーが肌の奥深くまで到達します。色黒の人でも脱毛をすることが可能で、肌の色が濃いために脱毛をあきらめていた人でも脱毛ができるようになります。YAGレーザーは最新のレーザーであるため、導入している美容クリニックはあまり多くありません。
クリニックでレーザー照射漏れがあった場合は
美容治療を行っている医療クリニックでレーザーの照射漏れがあった時には、医師に申し述べると再照射の施術が受けられます。照射漏れの原因はクリニック側の処理ミスですので、無料で再照射をしてもらえます。ただし、日焼けをしている箇所や色素沈着がある部分は、あえてレーザー照射を行わないため、その場合は再照射はできません。
照射漏れがあった時にレーザーの再照射をしてもらうと、脱毛処理ができなかった箇所も脱毛できるため、ムダ毛がまだらになって残らず美しく仕上がります。照射漏れがあった箇所を無くすことによって、美肌効果も肌全体に及びます。
医療レーザー脱毛では、脱毛の施術をするとすぐに毛が抜けるのではなく、施術を受けてから2週間から3週間後に毛が抜け落ちます。そのため、照射漏れを確認できるのはレーザーの照射から2週間から3週間後になります。
照射漏れが比較的多い部位は、顔脱毛ではアゴの周辺で、ボディではヒザ下から足首にかけてのラインとVIOです。これらの箇所は骨格の形状の影響で脱毛しにくい部位になっており、照射漏れが起こりやすいです。
医療レーザー脱毛とエステサロンのフラッシュ脱毛とを比べると、医療レーザー脱毛の方が照射漏れのリスクは低いです。レーザー脱毛はフラッシュ脱毛よりもエネルギーが強いため、毛幹部が強い部位でも脱毛することができ照射漏れを防げます。